Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ

肺炎は国内死亡原因第3位!高齢者に多い肺炎の原因と予防対策法とは [雑学]

よく肺炎により誰々が死亡しましたとニュースや身近でも耳にしますよね。
なんと肺炎は、がん、心疾患に次いで日本人の死因第3位にまで浮上しています。

肺炎の死因増加の背景に日本の高齢化が関係しているとされています。

どういうことでしょうか、調べていきましょう!

まずは肺炎の症状を押さえておきます。スポンサードリンク






症状

痰(たん)がからんだ咳。胸痛、悪寒、発熱、息切れなどなど。

これらの症状をみると単なる風邪の症状じゃないかと思われますよね。

症状には乳児や高齢者では異なる場合があるそうです。

発熱しなかったり、胸痛がしなかったり、全部が全部症状として現れない場合もあるようです。

高齢者の場合では痛みを伝える能力が低下していると症状に気付かないまま重症化しているケース
が多いそうです。

少しでもいつもより体の調子が悪い、だるいと感じた場合は医師に相談することをお勧めします。


肺炎になる原因

先ほど肺炎は日本人の死因第3位と言いましたが、外国でもトップテンに入るほどの注意が必要な病気なのです。

米国では、毎年約200~300万人が肺炎を発症して、約4万5千人が死亡しています。

パーセントに直すと約20パーセントもの割合で、死亡原因の第6位になっています。

肺炎にかかる原因として細菌やウイルスなどが挙げられます。

細菌やウイルスが肺の内部まで侵入し炎症することで発症するわけです。


そんな肺炎ですが免疫力が低下すると発症しやすいとされています。

高齢者でよくみられるわけが免疫力の低下だからなんですね。

高齢者になると何かしら慢性的に病気を患っているケースが多いですよね。
そうでなくても急に重い病気にかかる可能性が非常に高くなっています。

そうした場合に、免疫力が低下し細菌やウイルスが肺内に侵入し肺炎を発症してしますのです。

インフルエンザにかかった場合でも同じことが言えます。


肺炎にかかりやすくなる要因としてアルコール依存症、喫煙、糖尿病などもあります。

これらは慢性的な悪い生活習慣のサイクルから引き起こされる原因ですね。

お酒やたばこ、嗜好品はほどほどに・・・

高齢者にとって盲点な原因の一つにステロイド薬があります。

膠原病や慢性関節リウマチなどの治療で使用されるステイロイド薬には免疫力を低下される作用があります。


さらに高齢者に注意していただきたい原因は誤嚥(ごえん)です。

お正月によくニュースになるあれです。

お餅を喉に詰まらせてお亡くなりになる方が多く見受けられますよね。

高齢になると、物を飲み込む能力が低下するため、食べ物や飲み物を食堂ではなく
気管に入れてしまいむせることが多くなります。

その時に、食べ物や唾液に含まれる細菌やウイルスが肺に侵入する場合があるのです。

誤嚥を防ぐためには

1 ゆっくり食べる ・・・急がず良く噛んで食べましょう

2 少しずつ口に入れる ・・・大量に口に入れないように

3 姿勢良く食べる ・・・仰向けになったり寝ながら食べないように

4 食べながらしゃべらない ・・・食事はマナーよく


スポンサードリンク






肺炎の予防対策

肺炎は生活習慣と免疫力の低下が主な原因ということは分りましたよね。

それでは原因が分ったところで、その対策をしていきましょう。

☆一番効果的なのは禁煙

32dc50333c14cf80b05b134540f087b4_s.jpg

タバコを吸うと細菌やウイルスが侵入しやすくなります。
喫煙している方は禁煙をお勧めします。

注意してほしいのは、禁煙していた人が再び吸い出すと肺炎に成りやすいので
一度禁煙をしたら最後まで我慢しましょう。

○手洗いうがいをする

2a93598682259434d760e74063639440_s.jpg

小さいお子さんには家に帰ったら手洗いうがいをすること、と教えましょう。

手洗いをする場合はあるコース消毒薬が効果的です。

○外出時にはマスクを着用する
夏場などの熱くて湿度の高い日は厳しいかもしれません。

しかし、風邪やインフルエンザが流行している時などは必ずマスクを着用しましょう。
また、病院に受診しに行く際も必ずマスクを着用することをお勧めします。


☆運動をする

06d5948e61cdf18c4ff7240c63ce7cc2_s.jpg

全く運動をせずにぶくぶく太っている人を想像してみてください。
健康には到底見えませんよね。

適度な運動は免疫力を高めてくれることが分っています。
毎朝散歩する、毎日が無理なら週に3~4日程でも良いので体を動かす習慣づけをしましょう。

○食生活を見直す

2eeaa1d9f421041282953b5c4598babf_s.jpg

毎日お菓子やジュースを大量に食べたり飲んだりしていませんか?
バランスの良い食生活を心掛けましょう。

糖尿病予防にもつながります。

○楽しく生きよう

0c66c9b4f6affa16913661a3b350e035_s.jpg

病は気からと言われるように、気の持ちようで免疫力が高まることが明らかになっています。
ポジティブに楽しく生きましょう!


ワクチンでも予防が出来る
肺炎は細菌やウイルスで発症するのでワクチンで予防しちゃいましょう。

発症原因の細菌やウイルスにもいろいろな種類があります。

それぞれにあったワクチンを接種することで肺炎発症のリスクはかなり低くなります。

肺炎球菌ワクチン
65歳以上の高齢者によくみられる肺炎球菌性肺炎の予防にはこれ

インフルエンザワクチン
インフルエンザから合併して発症することを予防できます

他にもワクチンはたくさんあります。

高齢の方は肺炎球菌ワクチンを接種することをお勧めします。
このワクチンは1度摂取すれば一生効果があるとされています。

アレルギー症状を起こす人は1%程度と言われています。
ちなみに高齢者のみ摂取した方がいいというわけではありません。

若いうちに摂取しても問題ないのですが、妊娠している方は摂取すべきではありません。


肺炎の対策法はさまざまです。
肺炎に限らず生活習慣の見直しや免疫力の向上はさまざまな病気の予防になります。

人間健康が一番、体が資本ですので予防対策はしっかり行いましょう。


スポンサードリンク




最新記事
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。